SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:横浜ラボ

β2-マイクログロブリン

  • 検査項目
    JLAC10

    材料
    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • β2-マイクログロブリン
    5C065-0000-023-062
    血清
    0.5
    S09

    A00
    冷蔵
    2~4
    98
    ※6
    ラテックス凝集免疫法
    1.0~1.9(mg/L)

診療報酬

D015(10)
β2-マイクログロブリン
免疫学的検査判断料144点

容器

臨床意義

β2-マイクログロブリン(β2-m)は,分子量11,800の単鎖のポリペプチドで,HLA抗原クラスⅠのL鎖としてH鎖と非共有結合し,赤血球を除く全身の有核細胞表面に広く分布し,特にリンパ球,単球などには豊富に存在して免疫応答に重要な役割を果たし,リンパ腫瘍(多発性骨髄腫など)や自己免疫疾患などで高値を示す。また,β2-mは低分子量のため腎糸球体基底膜を容易に通過し,尿細管で大部分が吸収される。
血清β2-m値は糸球体濾過値の低下に伴い上昇するので,腎糸球体障害の指標として有用である。なお,尿細管障害の際には,その再吸収,異化が障害されるため,また腎不全では糸球体からの排泄が障害されるために尿中への排泄が増加する。したがって,尿中β2-mの測定は尿細管,とりわけ近位尿細管障害の指標として重要である。

異常値を示す病態・疾患

減少する疾患

肝機能低下 (一部), 肝硬変症

上昇する疾患

ウイルス性疾患, ネフローゼ症候群, 悪性腫瘍, 急性・慢性糸球体腎炎, 自己免疫性疾患, 糖尿病性腎症, 尿毒素, 慢性腎不全

参考文献

測定法文献
伊藤 浩治 他:医療と検査機器・試薬 26-2-127~134 2003
臨床意義文献
村上 厚文 他:臨床病理 35-11-1257~1263 1987

関連項目

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床