現在のラボ:中央ラボ
○レジオネラDNA 定性
項目コード:A293 6
-
-
検査項目
JLAC10 - 材料
検体量
(mL) - 容器
- キャップ
カラー - 保存
(安定性) - 所要
日数 - 実施料
判断料 - 検査方法
- 基準値
(単位)
-
-
-
レジオネラDNA 定性
6B611-0000-061-883 -
喀痰
1.0 - X00
-
(28日)
- 3~9
-
292
※7
-
LAMP
LAMP(Loop-Mediated Isothermal Amplification)
標的遺伝子の配列から6つの領域に対して4種類のプライマーを設定し,鎖置換反応を利用して一定温度で反応させる方法。 - 陰性
-
レジオネラDNA 定性
備考
&1
他項目との重複依頼は避けてください。
本検査方法ではコンタミネーションの影響がより大きくなりますので、検体採取にあたっては取り扱いに充分ご注意ください。
診療報酬
D023(07)
レジオネラ核酸検出
微生物学的検査判断料150点
容器
X00 旧容器記号 l (スモールエル)
滅菌喀痰採取容器
貯蔵方法:室温
臨床意義
レジオネラ・ニューモフィラ(L. pneumophila)は、自然界の淡水や土壌中に存在する細菌で、レジオネラ症における代表的な起炎菌の一つです。
レジオネラ症は、感染症法において4類感染症(全数報告対象)に分類されており、ヒトからヒトへの感染はなく、レジオネラ属菌に汚染されたエアロゾル(気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子)を吸引したことにより感染し発症します。主な病型としては、重症型といわれる「レジオネラ肺炎」と一過性で自然に改善する「ポンティアック熱」に大別されます。
特に、レジオネラ肺炎は急激に進行し、重篤となることから死亡率が高いといわれており、その起炎菌の多くはL. pneumophila serogroup(SG)1ですが、SG1以外の血清型や、その他のレジオネラ属菌による症例も少なくありません。
LAMP法を用いた本項目は、L. pneumophila SG1を含むレジオネラ属菌11種の検出が可能な検査です。
異常値を示す病態・疾患
関連疾患
レジオネラ症、レジオネラ肺炎
参考文献
測定法文献
山口 恵三,他:医学と薬学 58(4):565~571,2007.
臨床意義文献
白坂 渉,他:医学と薬学 74(6):705~709,2017.