SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:MUQSラボ

ループスアンチコアグラント

  • 検査項目
    JLAC10

    材料
    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • ループスアンチコアグラント
    5G501-0000-022-311
    速やかに遠心
    血漿
    1.0
    PC5

    A00
    凍結
    (21日)
    2~4

    265
    ※6
    希釈ラッセル蛇毒時間法
    1.2以下

備考

&1
採血後,速やかに室温で1500G以上15分間遠心後,バフィーコートより5mm以上うえから血漿を採取して凍結保存にてご提出ください。血小板の混入は,測定結果に影響しますのでご注意ください。
※遠心機回転数の計算式
G=1.118×10-5×r×n2
r:遠心機のローター半径(cm)
n:1分間あたりの回転数(rpm)
ループスアンチコアグラント〔希釈ラッセル蛇毒時間法〕(計算式について)
dRVVTはスクリーン比*1とコンファーム比*2の比から求められます。
*1:スクリーン比は患者のdRVVTスクリーン試薬測定結果(秒)と健常者のdRVVTスクリーン試薬の平均凝固時間(秒)の比から求めます。
*2:コンファーム比は患者のdRVVTコンファーム試薬測定結果(秒)とdRVVTコンファーム試薬の健常者の平均凝固時間(秒)の比から求めます。
本項目はdRVVTとあわせて、患者のdRVVTスクリーン試薬測定結果(秒)を中和前、患者のdRVVTコンファーム試薬測定結果を中和後として、それぞれ報告します。
採血後,速やかに室温で1500G以上15分間遠心後,バフィーコートより5mm以上うえから血漿を採取して凍結保存にてご提出ください。血小板の混入は,測定結果に影響しますのでご注意ください。
※遠心機回転数の計算式
G=1.118×10-5×r×n2
r:遠心機のローター半径(cm)
n:1分間あたりの回転数(rpm)

診療報酬

D014(35)
ループスアンチコアグラント定量〔希釈ラッセル蛇毒試験法、リン脂質中和法〕
免疫学的検査判断料144点

  • 「ループスアンチコアグラント定量」及び「ループスアンチコアグラント定性」は、希釈ラッセル蛇毒試験法又はリン脂質中和法により、抗リン脂質抗体症候群の診断を目的として行った場合に限り算定する。

容器

補足情報

臨床意義

ループスアンチコアグラントは,in Vitroでは顕著な凝固時間の延長とAPTTおよびPTの延長傾向を示すにもかかわらず,臨床的にはほとんど出血傾向を認めず,血栓傾向を示すことが知られている。一般に,ループスアンチコアグラントの存在はリン脂肪のみを希釈したAPTT試薬を用いるスクリーニング試験により検出感度が異なったり,凝固因子の欠損などでも陽性化する場合があるので,スクリーニング試験で陽性となった場合,それがループスアンチコアグラントの存在によるものか確認試験を行う必要がある。
本検査では,患者血漿に正常血漿並びに過剰のリン脂質を加えたものと,患者血漿に正常血漿のみを加えたものとの凝固時間の差を見ることにより,凝固時間を延長させうる存在(インヒビター)がリン脂質に対するものであることを証明することを測定目的としている。とくに希釈ラッセル蛇毒法では蛇毒を用いてX因子を直接活性化させるためⅦ因子や接触因子(ⅩⅡ,ⅩⅠ因子)プレカリクレイン,高分子キニノゲン,Ⅷ因子を介さないためループスアンチコアグラントの検査感度がより高められている。

異常値を示す病態・疾患

適応疾患

冠動脈疾患, 関節リュウマチ, 習慣性流産(へパリン等の薬剤投与患者), 全身性エリトマトーデス, 突発性血小板減少性紫斑病

参考文献

測定法文献
藤岡 貴:医学と薬学 73 (5):621~626, 2016.
臨床意義文献
安室 洋子:検査と技術 26 (4):323~329, 1998.

関連項目

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床