SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:MUQSラボ

尿沈渣

  • 検査項目
    JLAC10

    材料
    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • 尿沈渣
    1A105-0000-001-920
    部分尿
    10
    U40
    冷蔵
    1~2


    フローサイトメトリー法または鏡検法
    赤血球: 4個以下 白血球: 4個以下 (/HPF)

備考


採尿後、当日中にご提出ください。凍結検体は測定できませんので、凍結保存は避けてください。
尿沈渣成績の記載はJCCLS法(日本臨床検査標準協議会)JCCLS GP1-P4「尿沈渣検査法」に準じます。
・尿沈渣における採尿方法について
早朝尿かつ中間尿で採尿しご提出ください。
中間尿は最初と最後の尿は採らず中間の尿を採ったもので、尿道や外陰部からの成分(赤血球、白血球、扁平上皮、細菌など)の混入を防ぎます。
採尿方法について「尿沈渣検査法2010」では、尿沈渣に最も適しているのは早朝尿かつ中間尿であると記載されています。

診療報酬

D002又はD002-2
尿沈渣(鏡検法)又は尿沈渣(フローサイトメトリー法)

  • ★当該保険医療機関内で検査を行った場合に算定する。(尿一般検査26点、尿沈渣(鏡検法27点、フローサイトメトリー法24点))

容器

補足情報



尿沈渣・報告書への出力名称および正式名称

  • 報告書名称 正式項目名称
    RT-EC 尿細管上皮細胞
    エンチュウE 円柱上皮
    ロウヨウCA ろう様円柱
    シボウCA 脂肪円柱
    RBC-CA 赤血球円柱
    WBC-CA 白血球円柱
    カリュウCA 顆粒円柱
    ジョウヒC 上皮円柱
    リンサンエン 無晶性リン酸塩
    ロイシン ロイシン結晶
    チロシン チロシン結晶
  • 報告書名称 正式項目名称
    シスチン シスチン結晶
    ヘモジデ ヘモジデリン結晶
    BIL ビリルビン結晶
    CAPO4 リン酸カルシウム結晶
    MGNH4 リン酸アンモニウムマグネシウム結晶
    UANH3 尿酸アンモニウム結晶
    CACO2 炭酸カルシウム結晶
    UA 尿酸結晶
    CAC2O4 シュウ酸カルシウム結晶
    ニョウサンエ 無晶性尿酸塩
    コウボヨウ 酵母用真菌
  • 報告書名称 正式項目名称
    ネンエキシ 粘液糸
    セイシ 精子
    トリコモナス トリコモナス
    FATGLA 脂肪顆粒細胞
    カクナイフウ 核内封入体細胞
    UROCOL 尿道円柱上皮細胞
    PROSTA 前立腺上皮細胞
    SEMINA 精嚢腺上皮細胞
    ENDOME 子宮内膜上皮細胞
    タイショクC 大食細胞 (マクロファージ)
    ATYCEL 異型細胞 (atypical cell)
  • 報告書名称 正式項目名称
    VACUCA 空胞変性円柱
    デンプン でんぷん粒
    カフン 花粉
    グリッター 輝細胞 (グリッター細胞)
    OVELFA 卵円形脂肪体
    REPRO 性腺分泌物
    センイ 繊維
    ザンサ 食物残渣
    コレステ コレステロール結晶
    シボウキウ 脂肪球

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床