SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:静岡ラボ

凝固抑制因子検査 第Ⅸ(9)因子

  • 検査項目
    JLAC10

    材料
    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • 凝固抑制因子検査 第Ⅸ(9)因子
    2B470-0000-022-311
    速やかに遠心
    血漿
    1.0
    PC5

    A00
    凍結
    (21日)
    2~4
    144
    ※3
    ベセスダ法
    検出せず(ベセスダU/mL)

備考

1
凝固検体取り扱いについては、下記をご参照ください。
3.2%のクエン酸ナトリウム0.5mLに血液4.5mLの割合で採血し,転倒混和を5~6回繰り返した後,速やかに血漿分離してください。血漿は必ず凍結保存してください。

診療報酬

D006(19)
凝固因子インヒビター(第Ⅷ因子又は第Ⅸ因子)
血液学的検査判断料125点 □

容器

補足情報



臨床意義

血友病Bの治療として,第9因子の補充による止血があるが,この治療の継続により、約2~4%にインヒビターの出現がある。インヒビターのカ価が10ベセスダU/mlを超えると,療法が無効となり,プロトロンビン製剤などのバイパス治療となる。

異常値を示す病態・疾患

上昇する疾患

悪性腫瘍, 自己免疫疾患, 重症血友病B, 分娩後

参考文献

測定法文献
Sirridge MS et al:Laboratory Evaluation of Hemostasis and Thrombosis 3rd 196~198 1983
臨床意義文献
日笠 聡 他:日本臨牀 53-増-98~99 1995

関連項目

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床