SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:札幌ミライラボ

EWS-Fli1 キメラmRNA定性(2017年11月28日ご依頼分をもって受託中止)

  • 検査項目
    JLAC10

    材料
    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • 中止 曜日指定
    EWS-Fli1 キメラmRNA定性(2017年11月28日ご依頼分をもって受託中止)
    8C554-9971-070-867
    組織
    250mg
    XR
    凍結
    12~17

    2100
    ※1
    RT-PCR

    RT-PCR(Reverse transcriptase-polymerase chain reaction)
    RNA が増幅対象の場合に,RNA を鋳型として逆転写酵素(reversetranscriptase:RT)により相補的なcDNAを合成してPCRを行う方法。

    キメラmRNAを検出せず

備考

&ユ
受託可能日は月~金曜日です。組織材料は悪性腫瘍が認められていることを確認の上,ご提出ください。他項目との重複依頼は避けてください。本検査方法ではコンタミネーションの影響がより大きくなりますので,検体採取にあたっては取り扱いに充分ご注意ください。

診療報酬

D004-2(01ニ)
EWS-Fli1遺伝子検査
尿・糞便等検査判断料34点

  • 「悪性腫瘍遺伝子検査」,「造血器腫瘍遺伝子検査」又は「免疫関連遺伝子再構成」のうちいずれかを同一月中に併せて行った場合は,主たるもののみ算定する。
  • 悪性腫瘍の詳細な診断及び治療法の選択を目的として悪性腫瘍患者本人に対して行った遺伝子検査について,患者1人につき1回に限り算定する。

容器

臨床意義

Ewing肉腫および未分化神経外腫葉性腫瘍(PNET)は、思春期から若年成人の骨軟部組織に発生する肉腫であるが、再発、転移しやすく、予後不良である。
Ewing肉腫、PNETでは高頻度に染色体転座t(11;22)(q24;12)を有しており、それぞれの染色体に由来するEWS遺伝子とFli1遺伝子が融合したEWS-Fli1キメラ遺伝子が検出される。このほかに、頻度は少ないながらも、他のバリアントキメラ遺伝子(EWS-ERG,EWS-ETV1,EWS-E1AF,EWS-FEV)も検出される。
これにより、高頻度に検出されるEWS-Fli1キメラ遺伝子を調べることにより、Ewing肉腫およびPNETの診断が可能となることが想定される。

異常値を示す病態・疾患

適応疾患-悪性腫瘍

Ewing肉腫/PNET(末梢性未熟神経外胚葉性腫瘍)

参考文献

測定法文献
V.Adams et al:Diagnostic Molecular Pathology Vol.5(2):107-113,1996
臨床意義文献
久岡正典:医学のあゆみ Vol.29(10):963-967,2009

関連項目

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床