備考
&エ
基準値は、日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン2019」によるカットオフ値です。活性比のアルドステロンはRIA相当値で計算いたします。
●アルドステロン/レニン活性比の留意事項
・採血時間は午前が推奨されています。
・採血は座位で15分間安静後をお勧めいたします。
下図の容器に採血し、よく混和させ、低温 (4℃) で血漿分離してください。血漿は必ず凍結保存してください。
診療報酬
D008(16)+D008(08)
アルドステロン+レニン活性
生化学的検査(Ⅱ)判断料144点
	
容器
	| 2024/04/10→大原 | 
	2019/01/29 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	2020/11/20 | 
	2024/04/10 | 
	
	
		
			PN2
			
				
					 旧容器記号
					C
					C3
					4
			
		
		EDTA-2Na入り (真空採血量2mL)
		
			内容:EDTA-2Na 3.0mg
			貯蔵方法:室温
			有効期間:製造から2年
		
	 
 
 
	
	
		
			PN2
			
				 Previous container symbol
				C
			
		
		With EDTA-2Na (2mL vacuum blood sampling tube)
		Contents: EDTA-2Na 3.0 mg 
			Storage method: Room temperature
			Expiration period: 2 years from production
	 
 
 
	| 2024/04/10→大原 | 
	2019/01/29 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	2020/11/20 | 
	2024/04/10 | 
	
	
		
			PN5
			
				
					 旧容器記号
					C
					C3
					4
			
		
		EDTA-2Na入り (真空採血量5mL)
		
			内容:EDTA-2Na 7.5mg
			貯蔵方法:室温
			有効期間:製造から2年
		
	 
 
 
	
	
		
			PN5
			
				 Previous container symbol
				C
			
		
		With EDTA-2Na (5mL vacuum blood sampling tube)
		Contents: EDTA-2Na 7.5 mg 
			Storage method: Room temperature
			Expiration period: 2 years from production
	 
 
 
	| 2024/04/10→大原 | 
	2019/01/29 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	2020/11/20 | 
	2024/04/10 | 
	
	
		
			A00
			
				
					 旧容器記号 X
			
		
		ポリスピッツ
		貯蔵方法:室温
	 
 
 
	
	
		
			A00
			
				 Previous container symbol
				X
			
		
		Polyethylene test tube
		Storage method: Room temperature
	 
 
 
 
補足情報
	| 2022/05/27→梅津 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	未確認 | 
	2021/12/14 | 
	2021/12/14 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
	未確認 | 
[08038 1]
		[8038 0]
		[5527 1]
		[243703]
		[2437]
		アルドステロン/レニン濃度比
		[08053 4]
		[8053 4]
		[5551 4]
		[243803]
		[2438]
		アルドステロン/レニン活性比 基準値
	
		
			| アルドステロン〔CLEIA〕 (pg/mL) | 
			4.0~82.1 | 
		
		
			| レニン濃度 (ARC)〔CLEIA〕 (pg/mL) | 
			2.21~39.5 | 
		
		
			| レニン活性 (PRA)〔EIA〕 (ng/mL/hr) | 
			臥位 0.2~2.3 座位 0.2~3.9 立位 0.2~4.1 | 
		
		
			| アルドステロン/レニン濃度比 | 
			40以下 | 
		
		
			| アルドステロン/レニン活性比 | 
			200以下 | 
		
	
 
臨床意義
二次性高血圧の主な原因とされる原発性アルドステロン症(primary aldosteronism:PA)は、高血圧において約5%を占めることが報告されています。
日本内分泌学会「原発性アルドステロン症(PA)診断の手引き」ではPAのスクリーニング検査として血漿活性型レニン濃度(ARC)または血漿レニン活性(PRA)と血漿アルドステロン濃度(PAC)との比が指標とされています。
参考文献
臨床意義文献
日本高血圧学会:高血圧治療ガイドライン2019:185~190, 2019.