SRL総合検査案内

0個選択中

現在のラボ:SRL Advanced Lab.FMA

リポ蛋白分画

  • 検査項目
    JLAC10

    材料
    検体量
    (mL)
    容器
    キャップ
    カラー
    保存
    (安定性)
    所要
    日数
    実施料
    判断料
    検査方法
    基準値
    (単位)
  • リポ蛋白分画
    3F135-0000-023-233
    血清
    0.2
    S09

    A00
    冷蔵
    (7日)
    3~5
    49
    ※4
    アガロースゲル電気泳動法

    電気泳動法
    荷電粒子の浮遊する電解質溶液に通電すると,粒子は各粒子の荷電と逆の極側に移動する現象を利用し,移動度から目的の物質を測定する方法。
    水溶液支持体にはセルロースアセテート膜,アガロースゲル,ポリアクリルアミドゲルなどが用いられる。

    α 
    M 26.9~50.5 
    F 32.6~52.5 
    PREβ 
    M 7.9~23.8 
    F 6.6~20.8 
    β 
    M 35.3~55.5 
    F 33.6~52.0
    (%)

備考

※1
凍結保存は避けてください。

診療報酬

D007(15)
リポ蛋白分画
生化学的検査(Ⅰ)判断料144点

容器

臨床意義

血清脂質は,リン脂質およびアポ蛋白と球状の複合体(リポ蛋白)をつくって血液中に存在しており,脂質代謝異常はリポ蛋白代謝異常として理解されている。したがって,高脂血症の診断と治療は,血清コレステロール値,血清トリグリセライド値の測定のみならず,リポ蛋白レベルでの検討が必要である。
血清リポ蛋白分画は電気泳動によりカイロミクロン,α(HDL),Preβ(VLDL),β(LDL)に分けられる。Β-VLDLはⅢ型高脂血症において認められる異常リポ蛋白である。よって脂質代謝異常を把握し,高脂血症の診断や治療方針を選択するうえで,重要な手がかりを与えるものである。

異常値を示す病態・疾患

適応疾患

高リポ蛋白血症

参考文献

測定法文献
芝 紀代子:目でみる電気泳動法2 91~99 1989
臨床意義文献
中尾 眞 他:電気泳動法の診断への応用 (東京化学同人) 85~110 1985

関連項目

ラボ切替機能追加/URL変更のお知らせ

ラボを選択してください

ラボを選ぶ

ラボ一覧

検査・関連サービス事業 グループ会社:
  • 日本臨床
  • SRL北関東
  • 北信臨床