備考
#エ
凍結保存は避けてください。
容器
2024/04/10→大原 |
2019/01/29 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
2020/11/20 |
2024/04/10 |
S09
旧容器記号
C1
1
セ
X1
分離剤入り (真空採血量9mL)
貯蔵方法:室温
有効期間:製造から1年
S09
With separating agent (9mL vacuum blood sampling tube)
Storage method: Room temperature
Expiration period: 1 year from production
2024/04/10→大原 |
2019/01/29 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
2020/11/20 |
2024/04/10 |
A00
旧容器記号 X
ポリスピッツ
貯蔵方法:室温
A00
Previous container symbol
X
Polyethylene test tube
Storage method: Room temperature
補足情報
2022/05/26→梅津 |
2018/07/11 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
未確認 |
2019/03/15 |
[00550 0、00549 2]
[0550 6、0549 6]
[3240 1、3252 8、3256 4]
[0167]
[016802、016702]
[0168、0167]
リポ蛋白脂質分画定量基準値
(単位:mg/dL)
検査項目 |
性別 |
Total |
HDL |
LDL |
VLDL |
リポ蛋白コレステロール分画定量
3F150-0000-023-221 |
男性 |
134~223 |
31.0~80.0 |
61.0~153.0 |
50.0以下 |
女性 |
134~225 |
35.0~85.0 |
62.0~153.0 |
25.0以下 |
リポ蛋白トリグリセライド分画定量
3F151-0000-023-221 |
男性 |
30~147 |
7.0~25.0 |
12.0~53.0 |
2.0~93.0 |
女性 |
31~141 |
7.0~26.0 |
12.0~47.0 |
8.0~87.0 |
リポ蛋白リン脂質分画定量
3F152-0000-023-221 |
男性 |
166~294 |
77.0~165.0 |
49.0~114.0 |
48.0以下 |
女性 |
172~280 |
86.0~163.0 |
50.0~107.0 |
46.0以下 |
[0167] リポ蛋白コレステロール (LP-C) 分画定量基準値
(単位:mg/dL)
性別 |
Total |
HDL |
LDL |
VLDL |
男性 |
134~223 |
31.0~80.0 |
61.0~153.0 |
50.0以下 |
女性 |
134~225 |
35.0~85.0 |
62.0~153.0 |
25.0以下 |
[00550 0, 00549 2]
[0550 6, 0549 6]
Reference ranges of lipoprotein lipid fractionation, quantitative
(Unit:mg/dL)
TEST NAME |
SEX |
TOTAL |
HDL |
LDL |
VLDL |
Lipoprotein cholesterol
fractionation, quantitative |
Male |
134 – 223 |
31.0 – 80.0 |
61.0 – 153.0 |
≤ 50.0 |
Female |
134 – 225 |
35.0 – 85.0 |
62.0 – 153.0 |
≤ 25.0 |
Lipoprotein triglyceride
fractionation, quantitative |
Male |
30 – 147 |
7.0 – 25.0 |
12.0 – 53.0 |
2.0 – 93.0 |
Female |
31 – 141 |
7.0 – 26.0 |
12.0 – 47.0 |
8.0 – 87.0 |
Lipoprotein phospholipid
fractionation, quantitative |
Male |
166 – 294 |
77.0 – 165.0 |
49.0 – 114.0 |
≤ 48.0 |
Female |
172 – 280 |
86.0 – 163.0 |
50.0 – 107.0 |
≤ 46.0 |
臨床意義
動脈硬化,虚血性心疾患のnegative risk factorとしてHDL-C,risk factorとしてLDL-Cが注目されている.これらの臨床検査法として界面活性剤を用いた酵素法が簡易法として一般的に利用されており,動脈硬化・虚血性心疾患のみならず糖尿病・脳卒中・肝疾患等にも脂質代謝面からのアプローチがなされている.超遠心法は各リポ蛋白を比重により分画し,分画中の脂質を測定するものであり,簡易法の基準となる方法である.
異常値を示す病態・疾患
HDL-Cが減少する疾患
Tangier病, アポA-Ⅰミラノ病, 虚血性心疾患, 糖尿病, 動脈硬化症, 慢性腎炎
LDL-Cが増加する疾患
ネフローゼ, 虚血性心疾患, 動脈硬化症, 慢性腎炎
VLDL-Cが増加する疾患
ネフローゼ, 虚血性心疾患, 甲状腺機能低下症, 糖尿病, 動脈硬化, 閉塞性黄疸, 慢性腎炎
参考文献
測定法文献
Bronzert TJ et al:Clinical Chemistry 23-11-2089~2098 1977
臨床意義文献
山本 章 他:臨床検査MOOK4 血清脂質 (金原出版) 82~98 1980
関連項目