現在のラボ:札幌ミライラボ
検索結果:0 件
選択中の検索オプション |
項目コード:323504
検査項目
JLAC10
RT-PCR(Reverse transcriptase-polymerase chain reaction)
RNA が増幅対象の場合に,RNA を鋳型として逆転写酵素(reversetranscriptase:RT)により相補的なcDNAを合成してPCRを行う方法。
&エ
他項目との重複依頼は避けてください。本検査方法ではコンタミネーションの影響がより大きくなりますので,検体採取にあたっては取り扱いに充分ご注意ください。
ポリスピッツ (滅菌済)
貯蔵方法:室温
エンテロウイルスは,一般に糞口感染が主体のため夏期に小児を中心に広範囲な流行をみるが,不顕性感染が大部分を占め,発病しても軽度の上気道炎で終わることが多い.しかし,時として麻痺,無菌性髄膜炎,脳炎,下気道炎,発疹症,ヘルパンキ-ナ,手足口病,心筋炎,心膜炎,胸痛症など色々な症状を生じる.検査法には抗体検査と抗原検査があり,抗体検査には中和反応(NT),赤血球凝集抑制反応(HI),補体結合反応(CF)がある.抗原検査には分離・同定,遺伝子検出法(RT-PCR)があるが,このうちの分離・同定は特殊な設備や技術を必要とするため一般的ではない.分離・同定に代わるものとしてPCRがあり早期診断に適した方法とされている.本検査法は,PCRを用いて高感度,特異的にエンテロウイルスRNAを検出する.
ヘルパンギーナ, 手足口病, 発疹症, 麻痺, 無菌性髄膜炎
測定法文献
川俣 治:新潟医学会雑誌 111-10-633~646 1997
臨床意義文献
石井 慶蔵 他:SRL宝函 15-4-8~16 1991